ご飯が流れてくるΣ(・□・;)

こんにちは。小峰です。

最近猛暑続きですが皆さん体調は大丈夫でしょうか??

熱中症って室内でもなったりするので充分気をつけてください!

先日、インスタで発見した八王子の「ひな鳥山」というところに行ってきました!

私は車で行きましたが、最寄り駅からバス送迎もやっているそうです。

目の前の大きい水車が迫力ありました!!

中に入ってみると・・・

お部屋の名前が〇〇川となっているんです!

4人くらいは入れる個室で大人数の時は隣の部屋とつなげられそうでした。

夜はライトアップされているそうです。

さて、題名にもあった「ご飯が流れてくる」とは・・・?

お部屋のなかには窓があり、その窓からは川!?のような感じになっていて、ご飯はどこから・・・

流れてきました!!!(笑)

しかも、ちゃんと他のお部屋に行かないように川の中にストッパーみたいなのもありました。

ご飯は串焼きと豆腐鍋がありました。(豆腐鍋絶品なのに取り忘れました・・・)

いろり焼( *´艸`)すべておいしかったです・・・!!

お昼も夜も一律のコースで、いろんなコースがありました。

あまり遠出をしなくても子供から大人まで楽しめて、個室なので周りを気にせず楽しめるのもいいですね♪

是非皆さん行ってみて下さい!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

7/9操法大会にむけて

消防ネタですみません。池谷です。

ついに、7/9(日)立川市ポンプ操法審査会が行われます。

火事場を想定し、規律・技術・スピードを競い合う大会です。

立川市は10分団まであるので、10チームで競い合います。

一般の方はなかなか知らないと思いますが、

この日のために、約2ヶ月夜な夜な訓練を積み重ねてきました。

今回は、その内容をすこしでも分かりやすく写真添付して説明します。

場所は地元の小学校です。

①集まれ…1チーム5人です。指揮者(指ゆび)がみんなを集めます。

②(ポンプ車に乗車して下車後)に1線を延長します。

2は私です。ポンプ車からホースを取り出します。

③1本目のホースを置きます。

④2本目のホースを置きます。

⑤2本目のホースを展張します。

⑥展張したホースのメス金具(足元の金具)をポンプ車に繋ぎます。

⑦その後、2mの余裕をとります。

⑧目の前の一本目のホースを担ぎます。

⑨右手側に置いてあるオス金具を持って、前方へ走ります。

⑩程よいところで、立ち止まり肩のホースを下ろし、展張します。

⑪1本目ホースと2本目を結合してから、また走ります。

このとき、前方には1番員(水出す人)が待機しています。

⑫1番員のホースと結合します。

⑬1番員が「放水はじめ!」と言ったら、

ポンプ車に戻ります。走ります。

⑭手を挙げて、

⑮「放水始め!」を伝えます。

⑯ポンプ車から送水が始まり、水が出ます。

これが1線延長です。

このあともう1線(2線目)を伸ばします。

本当はもっと他にもいろいろな場面がありますが、

これ以上載せるとマニアックなのでやめます(笑)

今日も朝4:40に出火報がはいり、出動して、

それから出勤しました。

昼も夜も私はがんばります。

そして、イエスタジオも引き続きがんばってますので、

不動産のことを考えはじめたら、

是非イエスタジオにお問合せください!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

ありがとうございました

こんにちは!今更感はありますが、、大好きな温泉だった『村山温泉かたくりの湯』が今年の3月31日を最後に、一時閉館になりました。。。広い炭酸泉のメイン風呂がお気に入りでお休みの日にはよく通っていました

公式LINEを登録していたのですが、最後のメッセージがなんか泣ける(´;ω;`)ウッ…

最近はお気に入りを探すためにいろんな温泉に行っていますが、今回も2ヵ所ほどご紹介します。(以前も他の場所をご紹介しました→https://blog.iestudio.co.jp/?p=8292 というか、かたくり紹介してましたね(´;ω;`)ウッ…)

______________________

天然 小さな旅 川越温泉

どちらかと言うとかたくりの湯のように、素朴な雰囲気の温泉です。そしてかたくりの湯同様に、メイン風呂が炭酸泉で、炭酸泉にハマったきっかけの温泉でもあります!川越へお出かけの際は是非ともお立ち寄りくださいね!

______________________

深谷花園温泉 花湯の森

実家の群馬へ帰る時にたまに立ち寄ります。近くにゴルフ場のある自然に囲まれた隠れ家的な素敵な温泉です。※12歳以下のお子様は入浴できませんのでお気を付けください。

・・・2ヵ所とも遠いですね。。国立の湯楽の里やもちろん昭島の湯楽の里もおすすめですし、稲城市の「季乃彩」も人気なだけあってとても良かったです!!!・・・って止まらなくなってしまうのでここまでにしておきます!

_____________________

毎週土日、祝日は現地販売会を開催しております!スタッフ一同暑さに負けず、元気にお出迎え致します!

詳しくはこちらから ⇒ https://www.iestudio.co.jp/list/sale/estate/cond-is_openhouse

それでは!福島でした。

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

下北沢と中野

都心へのお出かけは、人混みが大嫌いな私にとってハードルが高いのですが

ここ数年は友人が都心寄りに住み始めたので行く機会も増えました!

ギリギリ動ける範囲は中野かな~なんて思っています。

GWは下北沢へ(約10年ぶり!)

だいぶ雰囲気が変わっていました!

何しに行ったかというと、スパイス料理のイベント目当てにいってきました!

セブプリ

ケバブラップ

などなど!締めにはカレーも!スイーツでチャイプリンも!

お腹いっぱい食べられて幸せでした!


先日は中野サンプラザへ!

もうすぐ閉館。。年始のライブで最後かなあと思っていたのですが、

さよなら中野サンプラザというイベントで

好きなグループが各日出るということでお休みの日に行けたJuice=Juiceの公演へ!

なんと神席5列目!!!

可愛すぎ歌うますぎ最高でした!

久々みっちり声出ししてとっても楽しかったです♪

ちょうどいいキャパシティでアクセス良好な場所は他はないな~

(立川はめちゃくちゃ評判悪いし土日公演が多いし)

とても思い出深い聖地である中野サンプラザありがとうございました(´;ω;`)


立川市一番町の現場、全棟完成しております!!

土日祝日は現地販売会開催!

詳細は

https://www.iestudio.co.jp/sale/estate-unit-detail/37103

こちらまで!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

3万×6万=???

どうも業務課のFです。

先日動画の撮影に行ったついでに

あるYoutuberさんがやってた

引掛け問題を、弊社の「ベル」氏に

出してみました!

その様子を撮影公開したのはこちら!!

気持ちいいぐらいに騙されてくれました(笑)

YOUTUBE・インスタ・TIK TOK全て

公開しましたが

インスタでは久々に15,000近く再生され

プチヒットになりました!!

2年半続けてきて

最近では動画もたくさんの方に

見てもらえるようになってきました!

物件紹介動画はもちろんの事

たまにちょっとお遊び動画や

地域紹介などもやっています。

ぜひ一度ご覧くださいm(__)m

https://www.youtube.com/@iestudio_TV (YOUTUBE)

https://www.instagram.com/ie_studio_akisima/?hl=ja (インスタ)

https://www.tiktok.com/@iestudio_tiktok?lang=ja-JP (TIK TOK)

5月下旬頃からお客様の

動きが活発になってきており

弊社でもここ3週間ほど

たくさんのお客様にご来店・ご成約頂いております。

些細なことでも構いません!

ぜひ一度お問い合わせください。

TEL 0800-100-1755(フリーコール)

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

ハーブの見える街

こんにちは。坂野です。

GWの思い出を一つ

神戸旅行に行ってきました。

  

今回の目的地は新神戸駅の北にある”神戸布引ハーブ園”です!

ルートはロープウェイと登山道があり、

迷うことなく登山道を選択し(笑)

1時間ほどかけて到着しました~

道中いくつか滝があり、
街を一望できました!
園内ではハンモックで一息
カフェで一息

1時間の山道もなんのその

ハーブの色彩、香り、味で疲れは全てふきとびます!

もちろん帰りはロープウェイ(笑)
RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

休日の日課

こんにちは!小峰です。

題名の通り、私に日課ができました。

「愛犬の散歩」

日課というより、私の休日をわかっているかのように休みになると階段の下で私が下りてくるのをずっと待ってるんです・・・

家族のお休みを把握している愛犬。

お散歩コースは今まで近所ばっかりでしたが、

気分転換に川沿いをお散歩してみることにしました。

地元青梅の河辺下グランドです!!

ココは普段、テニス・野球・サッカーなどスポーツするところですが

目の前に川があり、BBQや川で遊んだり釣りをしている人もいるんです!

芝生もあるのでワンちゃんがいっぱいいます♪

過去の投稿より大きく成長しました!(笑)

https://blog.iestudio.co.jp/wp/wp-admin/post.php?post=8676&action=edit

↑過去ブログ

仕事上、歩くより車異動が多いのでいい運動になります(笑)

最近かなりお家の値段が値下げ傾向にあります。

物件少しでも気になっているものありましたらお気軽にお声掛けください!!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

母の日

池谷です。

今年は母の日が日曜日だった為、休みの水曜日に渡しちゃいました。

いつもありがとう。

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

こんにちは!

吉田憲司です。


先日見に行った建売が注文建築っぽくてびっくりしたんです。

こんな感じ

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

ウッドデッキ装備!

建売でここまではなかなかしないです!

でね、

このおうちを見て真っ先に思ったことが、、、

メンテナンス高そう…

だったんです(笑)

おうちを長もちさせるには、

メンテナンスは不可欠。

特にクローズアップされるのが

15年くらい経ったらやってくる、

外壁塗装、屋根塗装ですね。

よく、

30坪ぐらいのおうちの外壁塗装はいくらぐらいですか?

って質問をいただきます。

でもね、床面積だけでは金額が出しにくいんです。

おうちを上から見たと想定して

ちょっとこちらを

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

A・B・C 、どれも同じ床面積の12マス。

塗装する箇所は赤線のところ。

では、赤線は何本あるか?

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

A→14本

B→16本

C→18本

と、同じ床面積でも、

間取りによって塗る量が違うんですね。

よって、費用も変わってきます♪

凹凸のあるおうちってかっこいいんですけど、

メンテナンス費用は割高になっちゃいます。

これね、注文建築でも同じことが言えて、建築費が上がります。

サイディングだったら枚数が増えるわけなので。

凹凸のあるおうちに憧れてる方が多いのですが、メンテナンスはチョイとお高くなります。

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

«
5 / 47
»