7/9操法大会にむけて

消防ネタですみません。池谷です。

ついに、7/9(日)立川市ポンプ操法審査会が行われます。

火事場を想定し、規律・技術・スピードを競い合う大会です。

立川市は10分団まであるので、10チームで競い合います。

一般の方はなかなか知らないと思いますが、

この日のために、約2ヶ月夜な夜な訓練を積み重ねてきました。

今回は、その内容をすこしでも分かりやすく写真添付して説明します。

場所は地元の小学校です。

①集まれ…1チーム5人です。指揮者(指ゆび)がみんなを集めます。

②(ポンプ車に乗車して下車後)に1線を延長します。

2は私です。ポンプ車からホースを取り出します。

③1本目のホースを置きます。

④2本目のホースを置きます。

⑤2本目のホースを展張します。

⑥展張したホースのメス金具(足元の金具)をポンプ車に繋ぎます。

⑦その後、2mの余裕をとります。

⑧目の前の一本目のホースを担ぎます。

⑨右手側に置いてあるオス金具を持って、前方へ走ります。

⑩程よいところで、立ち止まり肩のホースを下ろし、展張します。

⑪1本目ホースと2本目を結合してから、また走ります。

このとき、前方には1番員(水出す人)が待機しています。

⑫1番員のホースと結合します。

⑬1番員が「放水はじめ!」と言ったら、

ポンプ車に戻ります。走ります。

⑭手を挙げて、

⑮「放水始め!」を伝えます。

⑯ポンプ車から送水が始まり、水が出ます。

これが1線延長です。

このあともう1線(2線目)を伸ばします。

本当はもっと他にもいろいろな場面がありますが、

これ以上載せるとマニアックなのでやめます(笑)

今日も朝4:40に出火報がはいり、出動して、

それから出勤しました。

昼も夜も私はがんばります。

そして、イエスタジオも引き続きがんばってますので、

不動産のことを考えはじめたら、

是非イエスタジオにお問合せください!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る