月間アーカイブ: 2022年10月

こんばんは、吉田憲司です。

先日、関東屈指のパワースポット「三峯神社」に行ってきました!

まぁ、ちょくちょく行ってるんです。


場所は、埼玉県秩父市の山奥。

神社を建てたのが「日本武尊」。

そう、教科書に出てきたヤマトタケルです。

ヤマトタケルが、イザナギノミコトとイザナミノミコトを祀った神社。


もうね、日本神話の世界の神社なんです。


三峯神社で有名なのが、、、

三つ鳥居と狛狼
⇩⇩⇩⇩⇩


拝殿
⇩⇩⇩⇩⇩




だいたい、ここを参拝して終わりなのですが、、、



三峯神社神社には「奥宮」があって
更に山を2時間くらい登ったところに鎮座してるんです。


今回はその奥宮を目指して、雨だけど山登りスタート!


まずは、最初の鳥居。参道入口。
⇩⇩⇩⇩⇩



そこにはこんな張り紙が、、、
⇩⇩⇩⇩⇩


訪れたのは10/18。
ほんの5日前にクマが人を襲ったみたいで、、、

当然ですが鈴やラジオなんか持ってません。。。


まぁ、あまり気にせず、こんな山道を進みます!
⇩⇩⇩⇩⇩


結構な山道なんですよ。
雨だもんで視界は悪いし、足元ぐちゃぐちゃだし。。。


しばらく登ると、第2の鳥居が出現
⇩⇩⇩⇩⇩

もうね、ここら辺から息が切れます(笑)


更に進んでくと、、、
⇩⇩⇩⇩⇩

シカと遭遇。
クマでなくてよかった。


次に現れるのが第3の鳥居
⇩⇩⇩⇩⇩


で、第4の鳥居
⇩⇩⇩⇩⇩

ここまで来るともう一息。
奥宮まであと少しです!


でも、最後の難関があるんです!
⇩⇩⇩⇩⇩


「鎖で登ってこい」 的なヤツ。


ここをよじ登ると、ようやく奥宮にたどり着きます!
⇩⇩⇩⇩⇩

ここが、三峯神社の奥宮です!

下の拝殿みたいに派手さはなく、まさしく鎮座という言葉がふさわしい。

ここから眺める景色はこんな感じ
⇩⇩⇩⇩⇩


霧なのか雲なのかよくわからんけどチョット幻想的。


たまには汗かいて、息切らして山登るのもいいですね。





そもそも雨の日に登るような山ではないです(笑)

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

金と鉄

こんにちは!金木製が香るこの季節、やっと過ごしやすい気候になりましたね!寒暖差も激しくなりますので、油断禁物!体調を崩さないように気を付けなければ!!!

暑かった今年の夏に我が家にやってきた、新しい仲間をご紹介します。

皆さん『金魚』はご存じだと思いますが、実は『鉄魚』というお魚もいるんです。

「飼育できる天然記念物」とも言われたりします。宮城県の魚取(ゆとり)沼で生息しており、生息地では天然記念物となっているため、現地採取は行えませんが、養殖個体であれば飼育可能です。

コイ科の一種で金魚との交雑種ともいわれています。見た目は鉄錆色で鰭が長いのが特徴です。

鰭がとても長く、大きな個体は1匹あたりビックリするような金額で販売されたりしています。

↑こんな感じのとてもきれいな鉄魚(鉄魚ショップさんより参照)

私は高い個体はお迎えできませんが、3匹お迎えしました。

素早くてなかなかうまく写真が撮れませんでした。。。若い個体なので、まだ鰭が長くないのですが、これから伸びていくのでしょうか。ちょっとわかりませんが、大事に育てたいと思います。ちなみに黄色いお魚は金魚なのですが、『変わり金魚』って名前でした・・・なんか謎です

_____

HPでは未公開物件情報や最新の物件情報を随時更新しております。こちらのお知らせページをぜひcheck!!https://www.iestudio.co.jp/topics 

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

やっと夏が終わった

暑すぎる夏が終わり秋がやってきました(*’▽’)

食欲の秋!スポーツの秋!芸術の秋!

皆様どんな秋をお過ごしでしょうか(*’▽’)

現地販売会をしている中島イチオシの一番町の現場、

残り5棟です!

2号棟のお家、写真を撮った際テンション上がりました!

実際に見てみませんか!!!!!!!!!

先日宅建士試験受けてきました(なんと5回目)

いや胸を張って回数を言えるものじゃないですけども…

1回目の37点で合格だと思ったらマークミス不合格から始まり。今回再び4月から予備校へ。

1回目以上に勉強しました。前回のブログの江ノ島旅以降遊んでいません。

美容室に行く時間もまつ毛パーマしに行く時間も捨ててひたすら勉強。

直前期は毎日勉強。

公開模試の40点越えから、5回の模試で一喜一憂しながら最後の模試は40点。

ここまでやったらさすがにいけるでしょう!!

会場に魔物がいたようです。

32点( ;∀;) (話題の問37は1を選びました!ムキー)

まあ問題解きながらこれはやばいと思ったんですけどね(開き直り)

年々難しくなっています。

直前期は民法は特別法を除いて捨てて過去問を繰り返し理由付け解く勉強法じゃ

むり(^^)/ってわけです。

シンプルに日本語の言い回しが意地悪っていうのもあります。

日本語があまりにも苦手なので本を読みましょう。

来年、本当にラストチャンスにします。

さすがにあんなに勉強して32って、こんなに悔しいことはないです。

結果がすべてだと思っているので、この悔しさが無駄にならないようにしたいです!

さーて!明日からのおやすみは思いっきり羽を伸ばして楽しむぞー!!!!

一緒に受けた2人も本当に本当に本当に本当にお疲れさまでした(*^_^*)

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

「イエスタTV」2周年だよ!!

いつも弊社HPをご利用いただきありがとうございます。

不動産屋だけど、あまり不動産屋ぽい仕事をしていない

業務課Fです 笑

皆様!?

イエスタTV見てくれていますでしょうか??

てゆうか知ってますか??(こちらです↓↓↓)

https://www.youtube.com/channel/UCS4QprPB82JdysRP9VdgKog

実はちょうど2年前!?

2020年の10月の開始以来

今までコツコツと続けて、いまに至ります!

皆様の協力もあり

いまでは再生回数が多いものではこんなに!!

再生回数増えると結構見てくれてるんだと嬉しくなるものです!

なかにはYOUTUBE見たよなんて言ってくれるお客様もチラホラ!

たまにおふざけが過ぎることもありますが

そこはご愛嬌ということで・・・

編集も専用のソフトを購入していただき

こんな感じで編集しております↓↓↓

な~んかこれだけ見ると難しそうなんて思うかもしれませんが

慣れるとこれがまた結構楽しいもんで

好きな方はお子様を撮影・編集して

YOUTUBEでデビューしてみてはいかがでしょうか??

バズって人気YOUTUBERに!?

なんて事もあるかもしれませんよ 笑

さてさて今週末もイエスタジオでは

現地販売を行います!

https://www.iestudio.co.jp/list/sale/estate/cond-is_openhouse (現地販売一覧リンク)

ぜひ気になる物件がありましたら

見に来てください!

それでは、F原でした。

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

プレミアム感満載☆

こんにちは。

坂野です。

昭島市内在住・在勤・在学の皆さん!

「昭島市プレミアム付商品券」を知っていますか?

ポストにチラシも入っていたので、ご存知の方も多いかと思います。

昭島市内で使える商品券で、購入金額の30%がさらに付いてくるというとってもお得な商品券

7月の応募から待ちに待って、つい先日自宅ポストに引換はがきが届いたので、さっそく手に入れました!

応募の上限があるので、もう少し欲しかったな…なんて思いながら何気なく調べてみると、

なんと!追加販売のお知らせが↓↓↓

https://www.city.akishima.lg.jp/s039/020/010/020/080/20220624155024.html(昭島市ホームページ2022.10.8)

※申込期間は明日9日(日)までなのでご注意ください

以前応募した人も対象だということで、すぐさま申込みました!

 

ちなみに中はこんな感じです。

キラキラの加工をしているところが、プレミアム感あります笑

加盟店にまだ行ったことのないお店がたくさんあるので、この機会に行ってきます♪

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る