気分が全く晴れないので
めっちゃ飲みに行きたいけど
行けないからもどかしい
そんな日々を過ごしている
小林です。
さて、
1月に
立川の「GALERA TACHIKAWA」に
行ってきましたので
その写真をアップします。











複数店舗が入っている為
ワンフロアの中で
気分に合わせてはしごができて
すごく楽しかったですねー。
👆の写真は3店舗分です。
それでは👋
2022年2月23日
イエスタジオ
2022年2月20日
イエスタジオ
こんにちは!
早いもので2月も後半ですね。雪や雨でまだまだ寒い日が続いています。暖かくして体調を崩されませんようご自愛くださいね。
先日、武蔵村山市のイオンモールへ出かけた際、カッコいい車が展示されていたのを発見。皆さんはこちら↓の車をご存じでしょうか???
イオンモールでお買物をしているお客様が熱心に写真を撮っている姿につられ、自分も写真をパシャリ。家に帰り、写真を見せてみると、、「デロリアンじゃん!!!」っと言われ、「??」っとなったのですが、、
映画『バックトゥザフューチャー』で大活躍のあの車だったのですね!!映画は観たことはあるのですが、遠い昔の記憶しかなく、言われるまで気が付きませんでした。。(しかも、イオンに行った日が展示の最終日だったようで、車の周りの展示物も撤去されており、車のみポツンとあったので余計に把握できてなかったです)
車内はこんな感じ。実際に映画で使われていたものが良く再現されているようです。確かにこんなんだったかもと少しだけ記憶が蘇ります。これを機にもう一度映画を観てみようかな~
__________________________________________
イエスタジオのHPのお知らせ欄には最新情報が満載です。未公開物件やおススメ物件などをいち早くおしらせしております。是非是非ご覧になってみてください!! イエスタジオおしらせページhttps://www.iestudio.co.jp/topics
それではまたお会いしましょう!!福島でした。
2022年2月11日
イエスタジオ
時の流れが早すぎる…
もうすぐ花粉の時期!
くしゃみのストレスの時期が来ると思うと嫌だなあ!(バレンタインどころじゃない)
ついこの前あけましておめでとうの気分だったのにな~。
昨日の雪、昭島市近辺は積もりませんでしたね!
大人になるとあまりわくわくしませんが、
楽しみが減ってしまったお子さんにとっては残念です(*_*)
まんぼうになる前に2020年以外毎年欠かさず行っている浅草寺へ♪
おみくじはまたまた凶(;’∀’)
浅草寺は大吉か凶がよく出ます(;’∀’)
夜のスカイツリー
すみだ水族館でペンギンに癒されました(写真どっかにいってしまった)
インスタにもあげましたが、2021年はモリタウン入口のイルミネーション
(通称モリミネーション)がやってなかったのですが
キレイな大きいクリスマスツリーが飾ってありました
建物内にも大きなツリーがあり、
トイザらスも移転していました!
トイザらス跡地はニトリがオープンしましたね♪
先日は久しぶりにパティスリーブリーズのケーキを!
(いいお皿がなくて全然映えていない写真)
全部おいしかったんですが、手前のチョコケーキは
バナナが挟まっていました!バナナの主張が強くもなくバランスがいい味です♪
あと、2/14まで限定で立川のグリーンスプリングスで販売中の
お茶カヌレをゲット!
三種類のお茶カヌレ、もちもちで美味しかったです( *´艸`)
おいしいものを食べる楽しみしかない( ゚Д゚)
コロナはよ終わってくれとずっと思ってる。
ライブに行って声を出したい!ワー
——————————————————-
さあ!今週は三連休!
本日から三日間現地販売会しております!
今週からは美堀町も始まりました!
2/7の様子。
限定1棟!!完成が近づいております!!
イエスタジオのホームページは
会員登録をしていただければより多くの物件も見られます(^^)/
ネットにも載っていないものもありますよ!
気になる方は来店も、LINE問い合わせでも!
詳細はお気軽にお問い合わせください♪
ではまた~
2022年1月29日
イエスタジオ
2022年1月27日
イエスタジオ
もう早いもので、2022年も約一か月がたちますね!
業務課Fです。
去年の大晦日は、少々お酒を飲みすぎたもので
気が付いたらもう朝!いつの間にか2022年は始まっておりました。
今年はコロナ禍ということもあり
特に何をするというわけでもなく
子供たちとのんびり過ごしました。
ここからはたまにある「F原息子自慢」
のコーナーになりますが(笑)
冬休み中に次男の縄跳びしてるとこを
じっくりと拝見いたしました。
うちの次男は「縄跳び」が得意と
以前にも書い記憶がありますが!?
その腕前がさらにあがっており!!
小学校で配布している縄跳び検定表
一番左が、学校内で縄跳びがうまい人がなれる縄跳びの先生クラス
真ん中が、さらに上の縄跳び名人クラス
そして一番右が縄跳び名人最高クラス!これより上は無いそうです。
これを全てコンプリートするのは、全校生徒でも毎年2~3人ほど
そしてそのほとんどが5~6年生。
うちの子まだ3年生です・・・
おとといくらいに聞いたら残すはあと
二重とび150回のみらしいです。
どうも二重とびは100回超えるあたりから
スタミナが持たなくてリズムが保てなく
なってしまうらしくて一番難しいんだとか。
普通はそこまで回数を飛べないから
縄跳び名人にしか分からない領域なんでしょうね・・・
ちょろっと動画も撮りましたので
良かったら見てやってください。
三重とび
https://drive.google.com/file/d/1_vALu2DrunzjfBWaEvo6Sddgj2GvUimp/view?usp=sharing
はやぶさ飛び
https://drive.google.com/file/d/1ZOltCI0McuhN18bQLT_BADzF2UdGq7o-/view?usp=sharing
世間は感染者数が急増中で
お出かけするにもなかなかしづらい状況ではありますが
弊社は感染対策万全で、本日も元気に営業しております。
感染者が少なくなっていたので、お家探しされる方も
少し動きが落ち着いてきてましたが
感染者が増え始めると、お家で過ごす方が増えるので
必然的に、お家の問い合わせが増えます!
検討している物件があるお客様は
ぜひこのタイミングでお問い合わせください。
それではまた次回は二ヶ月半後くらいにお会いしましょう!
2022年1月10日
イエスタジオ
2021年12月24日
イエスタジオ
イエスタジオ池谷(いけや)です。
気がつくと12月、気がつくとクリスマスイブでした。
2021年いろいろあったなーというのが感想です。
仕事の面では、例年以上にたくさんの方のご支援・ご協力を賜りまして、
プライベートではワクチン接種・宅飲み充実・消防団班長就任などなど。。
コロナ禍とは言え、また違った時間の過ごし方ができたような気がします。
あ、なんか音がする!
記念公園の冬花火が綺麗でした。
2022年は今年よりもっと仕事もプライベートも充実させたいと思います。
頑張るぞー!!!
引続き、不動産のご相談はイエスタジオまでよろしくお願いいたします。
お客様のお住まい探し、全力でお手伝いいたします!
2021年12月16日
イエスタジオ
こんにちは、吉田憲司です。
おうちのカギのことを、お客さんに説明すると、
「へぇ〜、そうなんだ〜」
とか
「知らなかった〜」
ってよく言われます。
不動産屋さんとか、ハウスメーカーからすれば、当たり前すぎて、説明してない場合もあるかと思うのでるのでシェアしますね。
おうちを案内する時なのですが、フェンスや雨どいにキーボックスがあります。
キーボックス⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
番号を合わせると「パカッ」と開きます。⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
中に入ってるカギを使って、おうちのご案内をします。
このカギは「工事キー」となっておりまして、建築中に玄関ドアを設置した時から、お客さんに引き渡しが終わるまでこのカギを使います。
このように現場にキーボックスを設置し、業者が出入りできるようにしてるんですね。
で、最後の引き渡しの時にお渡しするのが
「本キー」です。
「本キー」は、未開封の袋に入ってまして、袋のままお渡しします。
受け取ったら、買った人しかできない、
「開封の儀式」をして(笑)
本数の確認をしてもらいます。
この「本キー」ですが、おうちの玄関ドアに挿すと
今まで使ってた「工事キー」が使えなくなります!
仕組みはこう⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
「本キー」の方が長いんです。
この「本キー」を挿すことにより、「工事キー」が使えなくなる仕組み。
なので、「本キー」を挿しちゃえば、知らない人が「工事キー」を持ってても開けることができません。
これなら安心ですね♪
今の玄関ドアのカギは、「美和ロック」という会社が出してるカギ(ディンプルキー)がほとんど。
LIXILの玄関ドアも美和ロックです。
他のメーカーはめったに見かけないですね…
写真のカギにも「MIWA」って彫ってあるでしょ。
この美和ロックさんは、カギの溝を掘る機械を、街の鍵屋さんに置かない手法を取ってます。
なので、街の鍵屋さんでは作れません。
それでも、街の鍵屋さんにお願いすると、およそ2週間ぐらいかかります。
しかも1本5000円ぐらい。
結局のところ、街の鍵屋さんが、美和ロックさんに注文して、届いたのを金額を乗せて販売するだけなんです。
なので、カギを作る時は通販がオススメ。
アマゾンで売ってます。
注文の仕方はカギに彫ってある、アルファベットと数字を伝えるだけ。
早いし安い!
しかも、このカギは「コピーキー」ではなく「本キー」となります。
Amazonで注文したカギも「本キー」となります。
昔は、コピーしたカギで合鍵を作ると使えない場合がある!なんてことがありましたが、このカギであれば問題ありません♬
コピーが作れないというか、コピーは作らない仕組みなんですね。
いくら通販が早いと言っても、数日はかかります。
もし紛失したら、早めに注文することをオススメします。
それでは。
2021年12月3日
イエスタジオ
2021年11月20日
イエスタジオ
こんにちは~日中はホントにもう11月下旬?ってほど暖かい日が続いていますね。
冬は何処(笑)油断していると日中は暖かくても、朝夕は冷えますからお気を付けを!!
_________
さてさて、緊急事態宣言が明け、久々にお出かけして参りました。
保護猫カフェ『funnyCat』さん こちらは埼玉県狭山市にあります。
埼玉県内の多頭飼育崩壊の現場にいた猫ちゃんや、外で増えてしまった野良猫ちゃんを保護し、里親さんを探している猫カフェです🐈
個性豊かなフレンドリーな猫ちゃんがいっぱいで、とても癒されました。
https://cafe-funnycat.amebaownd.com/
_________
猫ちゃんに癒された後は、日帰り温泉へ♨
初めて行くところだったのでワクワクしながら向かいます🚗
埼玉県日高市にある『サイボクハム』が運営している天然温泉『花鳥風月』です✨サイボクは豚肉のブランド名だそうです。天然温泉の隣は、新鮮なお肉や野菜売り場、アスレチックなどがあって大人も子供も楽しめます。
その日は夕方到着したので、サイボク園内のレストラン等には入れませんでしたが、温泉施設内にあるレストランでもサイボクブランドの豚肉が食べられます🐖柔らかくて美味しかったです。
温泉は?と言いますと…
最高でした!!
寝っ転がって入る『寝湯』あるじゃないですか。内風呂と露天で2ヵ所あって、ポイントは他の寝湯より少し深い。
そして寒くなっちゃいがちな寝湯の弱点を補うように少し温度が高め!!(…に感じただけかも(笑))
さらに何より、『炭酸泉の露天風呂』でさらにさらに、寝湯も付いてるんですよ🤩炭酸泉好きの私には最高でございました。炭酸泉の寝湯は初めて入ったなぁ~(感動)今度は明るい時間に行ってみたいです
https://www.saiboku.co.jp/kachofugetsu/
__________
イエスタジオでは毎週末現地販売会を開催中です🚩
元気なスタッフが元気にお出迎え!!ぜひお気軽にご来場ください。
▼▼こちらをcheck▼▼
https://www.iestudio.co.jp/list/sale/estate/cond-is_openhouse
それでは~福島でした。